カラーコーディネーター検定・色彩検定は、カラーコーディネートのプロ「色彩活用研究所(iro-labo)」

色彩活用研究所(iro-labo)

インフォメーション

iro-labo INFORMATION

ニュース&トピックス

iro-labo NEWS & TOPIX
その他2023.9.1

「今月の色」更新しました!

検 定2023.8.23

「短期集中 色彩検定3級/2級対策講座【オンデマンド配信】」受付開始!

その他2023.8.17

iro-labo契約講師募集

カラー講師を募集いたします。募集要項をご確認いただき、ご応募ください

検 定2023.8.9

「短期集中 色彩検定2級 オンデマンド講座」間もなく解禁!

その他2023.8.1

「今月の色」更新しました!

その他2023.07.12

夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら、弊社では下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
< 夏季休業期間 > 2023年8/11(金・祝)~8/16(水)
⇒詳細はこちら

その他2023.7.1

「今月の色」更新しました!

検 定2023.6.25

色彩検定予想解答速報!【色彩検定3級・2級・UC級】アップのご連絡

「2023年夏期色彩検定」3級・2級・UC級の予想解答を公開しました!

検 定2023.6.16

予想解答今年もやります!

2023年度 夏期色彩検定「3級・2級・UC級」当日に公開予定

その他2023.6.16

【子どもゆめ基金】色のSDGs「カラーユニバーサル体験ワークショップ」

協力会社の一般社団法人日本カラーコーディネーター協会で小学生(4~6年生)と保護者を対象にワークショップを開催します。 夏休みの自由研究の対象にも。

今月の色

Colors of the MONTH

紫式部(Murasakishikibu)

深みのある赤みの紫。
紫式部は、紫色の小さな実がたくさん重なり合って自生するシソ科の落葉低木でその実の色からこの色名が誕生しました。実がなったその様子は、紫重実 (ムラサキシキミ)などと呼ばれており紫式部を連想させることからこのように呼ばれるようになったのだとか。

 

コンサルティング事業
スクール事業

コンサルティング事業

Consulting

講師派遣をはじめ、カラーセミナーの企画、商品企画、建築、パーソナルカラーなど、あらゆる分野でのカラーコンサルティングを長年にわたり、さまざまな企業様からご依頼いただき、高い評価と信頼を得てまいりました。

スクール事業

School

現役カラーコーディネーターによる実践的な授業は他には例を見ないクオリティの高さ。「気軽にカラーを楽しみたい」、「人気のカラー検定に合格したい」、「カラーでキャリアアップしたい」、「カラーの仕事をしたい」など、あらゆるニーズにお応えします。

主なサービス

サービスに関するお問合せ・ご相談はこちら

お電話にてご連絡 03-3463-8560 ※営業時間 9:00〜18:00

代表メッセージ

Message
代表取締役 三木ゆか

色彩活用研究所は、「色彩活用が未来を創る」ための、色彩活用のあり方を日々探求する色彩専門集団です。

色彩活用研究所の講座やコンサルティングを通じて、「カラーの世界」に触れ、カラーによる「新しい価値観」を持たれる方がたくさんいらっしゃいます。「色彩」という視点を加えることで、「新しい付加価値」「新しい切り口」を得て、「カラーによる新しいビジネスモデル」を作成することができます。
また、「カラー」を通じて、自分をそして周りの人をあらためて知ることができ、「新しい可能性」「新しい魅力」を得て「カラーによる新しいコミュニケーション」を築くことができます。
私たちはこのような色彩活用が未来を創ることを目指して行きます。