カラー検定講座 色彩検定3・2級対策講座
数ある色彩検定対策講座の中でも、「短期間で効率良く、質の高い学びができる」のはiro-laboならでは。
自分のペースを大事にしながら、楽しく学び、合格を手にしてください。
※色彩活用研究所 株式会社 iro-laboは、(旧)色彩活用研究所 サミュエルです
数ある色彩検定対策講座の中でも、「短期間で効率良く、質の高い学びができる」のはiro-laboならでは。
自分のペースを大事にしながら、楽しく学び、合格を手にしてください。
※色彩活用研究所 株式会社 iro-laboは、(旧)色彩活用研究所 サミュエルです
この講座は、しっかり学びたいけれど「通学する時間がない」「迷った時のアドバイスが欲しい」という方に向けて、2回のオンライン授業と模擬試験で検定のポイントがしっかり学べる在宅学習を応援する講座です。
2回の授業とオリジナル模擬試験で在宅学習の不安をしっかり解消!
■授業(2回)
2級の内容の理解のコツ、出題率の高い問題への解答テクニック、在宅学習のポイントを講師がレクチャーします。
■オリジナル模擬試験・解説/冬期検定(2級)解説会
テスト範囲をまんべんなく出題する模擬試験は、実力を試すいい機会。検定本番への準備を万全にします。
解説会は、本番で、もやもやしていたところがクリアになってさらなるステップにつながります。
短期間で効率良く、質の高い学びができる全4回の講座です。
■事前学習について
色彩検定公式テキスト2級編を一通り目を通し事前学習を進めている上でご参加ください。
当日のカリキュラムの理解がさらに深まります。
特に、光と色・視覚系の構造(眼の仕組み)・配色調和は基礎となる3級が元となり、2級につながることから、単元ごとに3級の復習→2級の内容、の順に進めることをお勧めします。
基礎を押さえることが、理解への近道です!
検定と同じ時間・手順で行う模擬試験は、検定シミュレーションに最適です。全単元を網羅した出題なので、自分のウィークポイントがわかります。 模擬試験終了後に解答・解説を行うので、その日のうちに疑問を解消できます。限られた時間内で効率よく解答する方法もレクチャーします。
全1回 | 未定 | 受講料:8,000円(税別) 8,800円(税込) |
一生懸命学んだからこそ、結果だけでなく答えの導き方が気になる人、夏期検定をiro-labo講師が丁寧に解説します。
1級受験を考えている方にもおススメです!検定の学習をさらに実のあるものにしましょう。
全1回 | 未定 | 未定 | 受講料:500円(税込) |
全1回 | 2020年 12/06(日) |
10:10~11:10 | 受講料:各500円(税込) 受付終了しました |