|  *** HPとメルマカ゛も新しくなりました! ***
 
 野菜そのものの色「おやさいクレヨン」
 
 こんにちは。色彩活用研究所の丸川です。
 
 朝晩寒くなってきましたね。
 先日、一足早く紅葉を観に上高地へ行ってきました。
 温暖化の影響か⁈紅葉の見ごろは昔に比べると少しずつ遅くなっているようです。
 
 さて、色彩検定にも必ず出題される色名ですが、
 いろんな商品にも様々な色の名前がついています。
 
 キャベツ色、とうもろこし色。
 
 先日見かけたクレヨンに、こんな面白い名前がついていました。
 他にも、ブロッコリー、ピーマン、トマトなど
 
 なんと!そのクレヨンは野菜から作られているそうです。
 野菜そのものの色だから野菜の名前がついている。
 絵を描くのも楽しくなりますね!
          出典:「おやさいクレヨン」 http://vegetabo.com/
 
 クレヨンと言えば、昔はあった肌色
 今はペールオレンジに色名が変わっているそうですよ。
 
 サクラクレパスの水彩絵具には
 「まつざきしげるいろ」がありました!!
 タレントの松崎しげるさんの肌の色を再現した色が本当に販売されていました☺
 現在は販売終了しているようですが、サクラクレパスのHPでは、なんと作り方が紹介されています。
 気になる方はご覧くださいね。
 出典:https://www.craypas.com/topics/detail/matsuzaki.php
 
 私も愛用しているコスメブランドのSUQQU
 SUQQUの化粧品には和をイメージした素敵な色名がついています。
 
 胡桃紅、秋薔薇、夕鏡など
 どんな色なのかイメージできますか?
 新色が出るたびにワクワクしています。
 出典:https://www.suqqu.com/product/18AW_color/
 
 原料は?由来は?
 秋の夜長、色名を見ながら思いを巡らせてみてはいかがでしょうか。
 
 
  オススメ講座
 
  ◆ カラーコーディネーター 体験セミナー (全1回・2時間)
 カラーコーディネーターを目指したい方、プレゼンスキルを磨きたい方へ
 11/25(日)  15:00~17:00  参加料:3,240円(税込)
 12/3(月)   10:00~12:00  参加料:3,240円(税込)
 
 ◆ パーソナルカラーリス 体験セミナー (全1回・2時間)
 パーソナルカラーを学んでみたい方、学び方を知りたい方へ
 11/25(日)  13:00~15:00  参加料:3,240円(税込)
 1/13(日)    13:30~15:30  参加料:3,240円(税込)
 1/23(水)    13:00~15:00  参加料:3,240円(税込)
 
 
 |