自分を覚えてもらえる名刺って?
こんにちは。サミュエルの矢田部です。
年が明けてはや2ヶ月。
もう一つの節目「年度の終わり」が訪れようとしていますね。
節目が近づくと何かと慌ただしいもの。
年度始めの手帳を買ったり、名刺の残部を確認したり…
新年度に向けての準備をされている方も多いかもしれませんね。
名刺といえば、みなさんはどんな名刺を使っていますか?
昔は、モノクロの名刺が多く、会社のロゴマークがアクセントカラーのように
目立っているものが主流だったように思います。
が、最近では、自分の顔写真や似顔絵が印刷されているもの・イメージカラーで
デザインされているものなど、その人自身の雰囲気を名刺に込めているものも
多く見られるようになりました。
会社と仕事をするというよりも、その人と仕事をするという感覚になってきているのでしょうか?

私も仕事上、名刺をいただく機会が多々あるのですが、個人名を覚えるのが苦手で…。
いただいた名刺にその方の特徴をメモするようにしています。
そんな私にとって印象に残ったのが「似顔絵」&「色」に特徴のある名刺でした。
「似顔絵」のある名刺は、手書き感が親しみやすく、顔の特徴が分かりやすいので、
すぐに相手を覚えることができました。
「色」に特徴のある名刺は、その方の雰囲気にピッタリだったこともあり、
一度しかお会いしたことがなくても電話中に相手の顔を思い浮かべることができました。
名刺は、「所属」を示すものでもありますが、「自分を覚えてもらう」という役割もあります。
特に、個人で動いている方には、後者が特に大切ですよね。
オリジナリティを表現するためには、形・材質など、工夫できることが多くありますが、
もっと手軽に使える「色」というツールもあります。
新年度の名刺は、「色」で自分の個性をアピールしてみてはいかがですか?
******************************
3/1から始まる「セルフカラープロデュース講座」では、
「自分らしさを記憶に残す」名刺を作成します。
ぜひご興味のある方はご参加ください。
◆色で仕事をしたい人のための「セルフカラープロデュース講座」 (全3回・各4時間)
今まで学んだ色の知識を使って「自分らしさの演出」をテーマに色を活用してみませんか?
3/1(日)、8(日)、22(日) 10:00~15:00 受講料:30,000円 (税別) ★申込締切:2/22(日)
|