「あなたのスタイルに合った」色の世界へ


こんにちは。色彩活用研究所iro-laboの丹治です。

今回皆さんにご紹介するのは、1月から始まるカラーコーディネーター・ベーシック講座
色の知識をどのように活かしていくのか、を具体的に体験していく講座です。

平成も残すところあとわずか、そんな時期新たに始まるのが色彩検定UC級。
色のユニバーサルデザインに関する検定ですが、色の知識をどのように活用していくのか、
今まで以上に具体的に求められているのを感じます。

iro-laboで常々皆さんにお伝えしているのは、検定合格後を見据えた
「色の学び」が大切ということ。たとえ検定対策講座だとしても、
合格への近道につながるような単なる知識の詰込みだけではない、
その後の実践の礎となる内容が含まれています。

だから、資格を生かす!色を活用する!・・・そして仕事にする!につながっていくのです。
カラーコーディネーター講座は、まさに「その後の実践」のスタート地点になる内容が
充実した講座です。



カラーコーディネーター講座にはベーシック講座とプロ講座が用意されています。
ベーシック講座は、色彩検定3級の内容を中心に進めます。
独学で受験する方も多い3級ですが、「色の三属性」一つとっても実は奥が深い。
特に1級2次の段階になって再認識した人も多いはずです。

まずは色を使いこなすために知っておくべき色の基本のポイントを整理して、
使う場に応じて関連付けて取り上げ、組み立てられるようにしていきます。
実践のための視点を持つということですね。
実践のひとつに知識のアウトプットがありますが、
初心者にわかりやすく伝えるためには、欠かすことができないスキルの一つです。
カラーコーディネーターとして活躍するためにまず求められることといえるでしょう。
講座では、表現の場を重ねることで自信をつけ、最終回には20分のロールプレイを
していただきます。

また、配色について学ぶ場合でも、単に理論を復習するだけではなく、
実際に配色カードを用いて目的に沿って自分で色を選んでいただきます。
配色条件を満たすことはもちろん、場面に応じて効果的な選び方を考えながら
表現していくという、「仕事に使える」実践的な内容になっています。
ベーシック講座では、それらを通じて自分の強みに気づき、
色を活かしていく方向性を探り、自分スタイルを見出していきます。

プロ講座では、ベーシックで身につけたことをさらに充実させ、色彩検定2級の内容を
中心にしながら、企画や提案をする機会も用意されています。
実際の授業を見学できる、現場体験も加わります。
ロールプレイも本格的になってきて、自分がメイン講師になってセミナーをやるとしたら、
という設定で模擬授業もしていただきます。

カラーコーディネーター講座でさまざまな色の現場を体験し、その後に広がる
「あなたのスタイルに合った」色の世界へ、自信をもって進んでいきましょう。



オススメ講座

<カラーコーディネーター講座>
カラーコーディネーター ベーシッククラス (全4回・16時間)
  「色彩の基本を楽しく伝えるスキル」や「色の活用方法」を学びます。
  1
月 月クラス 1/21~   10:00~15:00
  1月 日クラス 1/13~   10:00~15:00

<パーソナルカラーリスト講座>
パーソナルカラーリスト ベーシッククラス (全4回・16時間)
  パーソナルカラーを一から学びたい方、パーソナルカラーリストになりたい方へ
  3月 水クラス 3/6~   10:00~15:00
  3月 日クラス 2/24~  10:00~15:00



©2004-2018/色彩活用研究所 ※無断転写は固くお断りいたします。