| 色彩活用研究所サミュエルHP |
■01 ブログ新着情報
  • □ 「この時季オススメ!新しい検定の講座を
      ご紹介します♪」
  • □ 色の検定合格のための必須アイテム!
  • □ せっかくなら1級まで目指そう!

■02 1分でわかる!カラー検定合格の秘訣

  • □ 虹色のマジック

■03 今月のオススメ情報

  • □ 色の効果を使って生活を楽しく&豊かに♪
            「色彩活用ライフケアカラー検定」
  • □ 自分の魅力を活かせる色使い! 
            「色彩活用パーソナルカラー検定」
  • □ 独学には必見!! 検定試験の力試し&
            総仕上げには☆「対策模擬試験」
  • □ 今年のAFT1級受験者はそろそろ始動?!
      「AFT1級」関連セミナー&講座ぞくぞく開催!
★★ 色の仕事と自分の適性を知るセミナー開催!


 
◇◆◇

この時季オススメの新しい検定!!
「色彩活用ライフケアカラー検定」「色彩活用パーソナルカラー検定」

◇◆◇

第1金曜配信のメールマガジンは、カラー検定資格に興味がある方へ「最新の検
定情報」と「最短で資格取得&本当に使える色の勉強法の情報」をお送りします。

 

色彩活用研究所サミュエルの浅川です。
みなさん、GWはいかがお過ごしでしたか?
今年のGWは最大で11日連休ということで、もしかしたらまだ休み中の方もいらっしゃるかもしれませんね。
思いっきり楽しんだ方、リフレッシュした方、中にはお仕事だった方?(お仕事だった方、お疲れ様です!)
GW明けでまだ少し休み気分が抜けないなぁと思っている方には、今回のメールマガジンを
読んでいただき、行動を起してみようかなぁと思うきっかけになっていただけたらと思います。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■01 ブログ新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「この時季オススメ!新しい検定の講座をご紹介します♪」
  春は植物が芽吹くのと同じように、新しいことにチャレンジしたい!という気持ちがムクムクと
  湧いてくる不思議な季節そんな季節にオススメの新しい検定の対策講座をご紹介します。

  ⇒ブログ「この時季オススメ!新しい検定の講座をご紹介します♪」

「色の検定合格のための必須アイテム!」
  最近は、独学で検定の学習をされる方も増えてきていますが、公式テキストの目次を見て
  検定試験の範囲の広さにびっくりされた方もいるのでは?
  そんなときに利用してほしいアイテムが「模擬試験」なんです。

  ⇒ブログ「色の検定合格のための必須アイテム!」


「せっかくなら1級まで目指そう!」
  色を勉強していると、寝ても覚めても「色」が気になって仕方がなくなる=色に“はまる”
  ことがあるんですよ〜。そして、その時期を超えることで、自然と色をキャッチして、
  必要な色だけ注目できるようになるのです。
  色にはまるチャンスを作るなら、やっぱり1級の勉強がお勧めですね〜。

  ⇒ブログ「せっかくなら1級まで目指そう!」
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■02 1分でわかる!カラー検定合格の秘訣
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□ 虹色のマジック
└───────────────────────────────────────
赤―橙―黄―緑―青―藍―青紫。
日本での虹色は、この7色が一般的ですね。
この7色は、並べ方次第でいろいろなイメージを表現することができます。
バラバラに使うと活発でポップな印象に、虹色の順番に並べて使うと見慣れた安心感のある
カラフルな印象に変わります。
後者の使い方は、これからの季節傘売り場などでよく見かけます。
いろんな模様の傘でも色相でまとめて虹色の順番に陳列している光景は、雨の時期の
憂鬱さを忘れさせてくれますよね♪
また、虹色は観覧車などの丸いものにもよく使われています♪

虹色の順に色が環状に並んだものといえば、色を学んだことがある方にとっては「色相環」が
思い浮かぶでしょうか?
AFT色彩検定を受検される方にとって「色相環」は必須!
色相の並び順、色相番号と色相名をきっちりおさえて、書けるようにしておきましょう!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■03 今月のオススメ情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 色の効果を使って生活を楽しく&豊かに♪  「色彩活用ライフケアカラー検定」
└───────────────────────────────────────
衣食住の中のさまざまな色の見え方や効果を発見し、身の周りの人に色の楽しさを
伝えることを目指した検定試験です。
この夏から実施される2級は子育て、福祉に関わる内容や配色の実践スキルも
身につくカリキュラムです。

そして今回、2級の検定試験は第1回目の実施。
公式テキストは、4月 30日に発売されたばかりのほやほや!
2級に合格すると「ライフケアカラーアドバイザー」の称号が与えられます。
3級と2級を一緒に受験することも可能なので、初めて受験する方は併願もオススメです!

ライフケアカラー検定 3級対策講座 (全1回)
   6/3(木)、6/19(土)   10:00〜17:00

ライフケアカラー検定 2級対策講座 (全1回)
   6/10(木)、6/26(土)  10:00〜17:00

検定の詳しい内容はコチラ↓

J-color「色彩活用 ライフケアカラー検定 3級・2級」

◇主催団体  : NPO法人日本カラーコーディネーター協会(J-color)
◇申込期間  : 5/1(土)〜6/30(水)
◇試 験 日  : 7月25日(日)


J-color「色彩活用 ライフケアカラー検定」


□ 自分の魅力を活かせる色使い!  「色彩活用パーソナルカラー検定」
└───────────────────────────────────────
似合う色の見つけ方、色分類方法などのパーソナルカラーの基本から、
自己演出だけではなく、人へのアドバイス方法やビジネスへの
活用法などの応用まで、総合的に学べる検定試験です。

男女を問わず、幅広い年齢層の方が受験されている検定です。
「自分らしさ」を見つけたい方は、必ずヒントが得られますよ!

パーソナルカラー検定 3級対策講座 (全1回)
   6/17(水)、6/20(日)  13:00〜17:00

検定の詳しい内容はコチラ↓

J-color「色彩活用 パーソナルカラー検定 3級」

◇主催団体  : NPO法人日本カラーコーディネーター協会(J-color)
◇申込期間  : 5/1(土)〜6/30(水)
◇試 験 日  : 7月25日(日)


J-color「色彩活用 パーソナルカラー検定」


□ 独学には必見!!検定試験の力試し&総仕上げには☆  「対策模擬試験」
└───────────────────────────────────────
6月の色の検定試験の受験を目指してコツコツ頑張っている方には最後の総仕上げとして
対策模擬試験がオススメ!
自分の苦手分野が把握でき、試験までの限られた時間、具体的に何を学習すれば
いいのかがわかります。
本番さながらの模擬試験後には、わかりやすい解説もありますので、
問題の解き方や大事なポイントもレクチャー!これは有効活用するしかないっ!?

『AFT色彩検定対策模擬試験』

   ◆AFT色彩検定 3級 対策模擬試験 (全1回)
      6/12(土)  10:00〜15:00

   ◆AFT色彩検定 2級 対策模擬試験 (全1回)
      6/13(日)  10:00〜15:00

『東商カラー検定対策模擬試験』

   ◆東商3級 対策模擬試験 (全1回)
      5/30(日) 13:00〜17:00

   ◆ 東商2級 対策模擬試験(全1回)
      6/6(日) 13:00〜17:00

平日の夜もあります!

   ◆東商2級 対策模擬試験 (全1回)
      6/7(月) 18:00〜21:15
      会場 : 専門学校 ICSカレッジオブアーツ
      http://www.ics.ac.jp/bignews/20100420.html

      ⇒ブログはこちら「色の検定合格のための必須アイテム!」

□ 今年のAFT1級受験者はそろそろ始動?! 「AFT1級」関連セミナー&講座ぞくぞく開催!
└───────────────────────────────────────
『AFT1級クラス』

最上級である1級、なかなか独学で合格するのは難しいという声をよく聞きます。
確実に合格したい!方には、通学がオススメ♪
実際のカラーコーディネートの現場で活躍している講師が教えるから、
知識だけではなく、実際の仕事秘話などもきけちゃいます。
そんな1級クラス、受付スタートしました!
なんと6/31までに申込みすると、受講料から10,000円OFF!!お申込みはお早めに!

AFT1級 7月 木クラス (全13回)
  7/15〜  10:00〜16:00

AFT1級 7月 日クラス (全13回)
  7/18〜  10:00〜16:00

 ⇒ブログ「せっかくなら1級まで目指そう!」


『AFT1級必勝法』セミナー開催中!


1級の受験を予定している方、受験しようかどうか迷っている方、
そんな方には、まずは『AFT1級必勝法』で効率的な学習方法をアドバイスします。
色の活かし方・実践力のつけ方を知りたい、という方も必見!
カラーの現場での豊富な経験を活かしたサミュエルならではの
 「AFT1級必勝法」セミナー。 資格取得後の色の活かし方もナビゲートします!

「AFT1級必勝法」セミナー (全1回)
 5/29(土)、6/20(日)  13:00〜14:30

  ⇒ブログ「今年、AFT1級合格を目指している皆さんへ
  ⇒ブログ「AFT1級受験に向けて「今」スタート!



 ◆パーソナルカラーを仕事にする方法 >> 6/20(日)
 ◆カラーリストになる方法         >> 5/29(土)

 ⇒色の仕事と自分の適性を知るセミナー
◇受講相談・授業見学、随時受付中!まずはスクールの雰囲気を見に来てください!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
最後までSAMUEL INFORMATIONをお読みくださりありがとうございました。
------------------------------------------------------------
メールマガジンの配信中止や送信先の変更をご希望の方はこちらから

■メルマガ変更(配信の一部停止・アドレス変更・パスワード変更)
http://iro-labo.com/mail_m/mail_m_upd.html

■メルマガ解除(配信の完全停止)
http://iro-labo.com/mail_m/mail_m_del.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
発行 色彩活用研究所サミュエル
Copyright(C)色彩活用研究所サミュエル 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町4-24桜ヶ丘平井ビル7F
TEL 03-3463-8560 フリーダイヤル0120-856-016 FAX 03-3463-8563
色彩活用研究所サミュエルHP
メールでのお問い合わせ samuel@sam-color.com
------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━